お知らせ
2008年6月2日以前の記事は他のブログからインポートしたため,画像へのリンクが切れています。画像の元データはどこかにあるはずですが,どれがどの画像だったのかわからなくなっているし,新たにサイズなどを変換するのが面倒なため,問い合わせをいただいても画像を復活させることはしません。まあ,大して貴重な画像があるわけではないですから(笑)
かつて「信長の野望」というシミュレーションゲームがコーエーから出ていました。「戦国群雄伝」まではおぼえていますが(σ(^^;)は戦国群雄伝のBGMが好きでした),最近もこのシリーズは続いているのでしょうか。
さて,歴代の「信長の野望」には台風が出てきました。
初代の「信長の野望」では夏のターンに台風が来襲することがあり,このときは家臣(でしょうね,たぶん)が「トノ,コトシノナツハタイフウデゴサイマスル」(実際には半角カナ)と報告してきます。領地に被害があると,警告のBeep音(死語か)とともに「リョウチニヒガイガ…」(実際には半角カナ)と表示されました。
治水工事も何にもできず,ひたすら被害がないように天に祈るしかありませんでした。民忠誠度が高いと被害が少なかったかもしれません。まあ,気に入らないときはリセットをかければ済む話でしたが(笑) これぞ,殺してしまえホトトギス?!
スポンサーサイト