fc2ブログ
お天気,暦,競馬などに関するメモです。以前発行していたメルマガ「能天気Express」のブログ版みたいなものです。

2023/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024/01

お知らせ
2008年6月2日以前の記事は他のブログからインポートしたため,画像へのリンクが切れています。画像の元データはどこかにあるはずですが,どれがどの画像だったのかわからなくなっているし,新たにサイズなどを変換するのが面倒なため,問い合わせをいただいても画像を復活させることはしません。まあ,大して貴重な画像があるわけではないですから(笑)

ほぼ休眠状態のこのブログですが,次に移転することにしました。

NotenkiExpress(New Hatena版)

FC2ブログにとりたてて不満があるわけではなく,はてなブログだと直接markdownで記述でき,いちいちhtmlに変換してから貼りつけるという手間が省けるためです。

そのうちまたこちらに戻ってくるかもしれません。

スポンサーサイト



録画しておいた昨日の水曜ミステリー9「沖縄リゾート コンシェルジュ具志堅陽子の名推理 歪な密室」を見ました。

ストーリーはともかく,話の中にチラッと出てきたルネッサンスリゾートナルトって温泉(秘)大作戦8の舞台になったところですね。

この回はそれまでの傾きかけた温泉旅館の建て直しとは一線を画し,国際ホテルグループの審査を通るためのテコ入れが目的で,いつもとはパターンが違っていました。最後にさつきが「今回はいつもと違っていたからねえ」といっていたのは視聴者の代弁だったような感じです。

ところで,ルネッサンスリゾートナルトはロワイヤルインターナショナルグループから脱退したのでしょうか?(笑)

2時間くらい前ですか,緊急地震速報,また空振りをやらかしましたね。

これで3連続空振りです(当社調べ)。

ちゃんと調べていませんが,たぶん打率は3割切ってます。意味あるんですかね,この情報。

はずれる理由はわかっているので,高度利用者向けは今のまま残し,一般向けについては改良されるまで今のような発表は見合わせたほうがいいと思います。もっとも,すぐに改良できるとは思えませんが。

ところで,iPhoneはソフトバンク云々以前にアップルのバカ仕様のため緊急地震速報に対応していません。「ゆれくるコール」というアプリがあり,もともとはサードパーティ製だったのですが,ソフトバンクでアプリを作るのが面倒なのかその能力がないのかはともかく,ソフトバンクがサーバーなどを含めて積極的に支援することになりました。準公式アプリといっていいでしょう。

このゆれくるコール,とにかく通知が遅い。揺れがはじまってからしか来ません。緊急地震速報の精度を含めて,揺れる前に通知が来たときは揺れない,と理解しています(笑)

震源が近いときはしょうがないですが,東北地方太平洋沖地震のときもそうでした。

iPhoneのプッシュの仕様もあり,準公式アプリになってもたいして改善されないと思われます。

私としては通知の早さなんてどうでもいいから,通知音を変更できるようにしてくれ!!

最近某SNSの某コミュにバカなヤツが闖入して,くだらないコピペをしていったのですが(いろんなところに貼っていたみたい),次はその一部:

プルトニウムが放射能を放ち続ける4万8千年間、住めないよ

なぜ4万8千年なんだ?

そいつのプロフィールを見にいったら,次のような記載が(一部引用):

今回漏れたプルトニウムは

この世に存在する物質でも最も有毒です

(中略)

骨髄に入れば、死後お墓の中からもご威光では無く

4万8千年放射能を放ち続ける事になります

ここにも4万8千年。なんなんだ?

48000年というとプルトニウムの半減期の2倍……。そうか,そうだったのか(by 金田一少年)

こいつ半減期の意味を知らないんだ!!

24000年で半分になるから,それから24000年経てば同じ量だけ減って0になると思っているんだ。等比数列も知らんのかよ。

実際には48000年どころかもっと長い時間,放射線を出し続け,24万年たってやっと約1000分の1になります。引用文では“放射能を放ち続ける”となっているから,どうやらこいつは放射能と放射線との区別もつかないみたいです。

いまだに削除していないところを見ると,本人は気づいてないんでしょうね。

東日本大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見 - 毎日jp(毎日新聞)より一部引用:
原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。

ガキ「うちのクラスにフクシマから避難してきたコがはいってきたよ」

バカ親「なんだってよりによって同じクラスに。あとで教育委員会に電凸しなくっちゃ。あんた,そんなコと仲よくしちゃダメよ。放射能がうつるからね」

放射能はうつりませんが,バカは親から子へ伝染るので注意しましょう。とはいっても,バカはなおらないのでもう遅いですね。

その昔,あるミニコミ誌に載っていた替え歌。

ゲンパツ建てた いらんのに建てた
いらんのに建てて 壊れて消えた

ゲンパツ消えた 人間も消えた
うまれてすぐに こわれて消えた

風風吹くな 死の灰飛ぶぞ

ちょっと違ったかもしれませんが,そこは替え歌ですから。

なんか最近は“死の灰”ということばを知らない若いモンも多いそうで。

もう1曲。元歌はどっかの“国歌”らしい。

プルトニウムの半減期は
千代に八千代に
さざれ石の巌となりて
コケのむすまで

ちなみに,プルトニウム239の半減期は約24000年。

iPad28日発売開始のメールを見てふと思った。

iPhoneやiPodは小さくて無理でしょうが,iPadは凶器になり得ますね。持ち上げるとズシリとくるしけっこう硬いし,なんといっても構えやすいので,ノートパソコンより凶器向きかもしれません。

ただ,ツルツルしているので,いざというとき手から滑って自分の頭に当たってしまうかも……。
















なんて,2時間ミステリーの見すぎだなあ……(^^;)